日本什么京是怎样划分的

像飞鸟京,平安京之类的
飞鸟京之类的是时代,不是地名

  与平安京不同飞鸟京只是个笼统概念
  飞鸟时代平安时代两个时代是以京城的名字命名的,实先有的京城名称后有的时代名称。

  从公元592年继位的推古天皇(豊浦宫)到公元694年持统天皇迁都藤原京为止的约100年里,奈良以南的飞鸟(今奈良县高市郡明日香村附近)一带因为宫殿集中而被称为“飞鸟京”,其中包括了小垦田宫(603~630年)、飞鸟冈本宫(630~636年)、飞鸟板盖宫(643~655年)、后飞鸟冈本宫(656~672年)、飞鸟净御原宫(672~694年)等。这些宫殿中,公元7世纪以后建造的都有着以南面为正面的特征。
  此后由于受中国的影响开始建造“京”。京中天皇居住在内裹,即皇居;朝堂院用于处理国政与内裹并设,内裹与朝堂院合成为“宫城”。
  日本历史上的京有:难波京(大阪 旧地浪速同音异字)、藤原京(奈良 以藤原宫为名)、平城京(奈良 以平城天皇为名)、平安京(京都 为了祈求太平而得名)。

  都市名 现在の地名 期间 主な天皇 副都、その他
  泊瀬朝仓宫(はつせのあさくらのみや) (奈良県桜井市) 456年 - 479年 雄略天皇
  磐余瓮栗宫(いわれのみかくりのみや) (奈良県桜井市) 480年 - 484年 清宁天皇
  近飞鸟八钓宫(ちかつあすかやつりのみや) (奈良県明日香村) 485年 - 487年 顕宗天皇
  石上広高宫(いそのかみひろたかのみや) (奈良県天理市) 488年 - 498年 仁贤天皇
  泊瀬列城宫(はつせのなみきのみや) (奈良県桜井市) 498年 - 507年 武烈天皇
  樟叶宫(くすば) (大阪府枚方市) 507年 - 511年 継体天皇
  筒城宫(つつきのみや) (京都府京田辺市) 511年 - 518年 継体天皇
  弟国宫(おとくにのみや) (京都府长冈京市) 518年 - 526年 継体天皇
  磐余玉穂宫(いわれのたまほのみや) (奈良県桜井市) 526年 - 532年 継体天皇
  勾金桥宫(まがりのかなはし) (奈良県橿原市) 532年 - 535年 宣化天皇
  桧隈庐入野宫(ひのくまのいおりの) (奈良県桜井市) 535年 - 539年 宣化天皇
  矶城岛金刺宫(しきしまのかなさしのみや) (奈良県明日香村) 540年 - 571年 钦明天皇 橘の宫(橘寺)
  百済大井宫 (大阪府河内长野市・奈良県広陵町・大阪府富田林市・奈良県桜井市など诸说あり) 572年 - 575年 敏达天皇
  訳语田幸玉宫(おさたのさきたまのみや) (奈良県桜井市) 575年 - 585年 敏达天皇
  磐余池辺双槻宫 (奈良県矶城郡) 585年 - 587年 用明天皇
  仓梯柴垣宫 (奈良県矶城郡) 587年 - 592年 崇峻天皇
  飞鸟豊浦宫 (奈良県明日香村) 593年 - 603年 推古天皇
  飞鸟小垦田宫 (奈良県明日香村) 603年 - 629年 推古天皇
  飞鸟冈本宫 (奈良県明日香村) 630年 - 636年 舒明天皇
  田中宫 (奈良県橿原市田中町) 636年 - 639年 舒明天皇
  百済宫 (奈良県広陵町) 640年 - 641年 舒明天皇
  飞鸟小垦田宫 (奈良県明日香村) 642年 - 643年 皇极天皇
  飞鸟板盖宫 (奈良県明日香村) 643年 - 645年 皇极天皇
  难波长柄豊碕宫 (大阪府大阪市) 645年 - 654年 孝徳天皇
  飞鸟板盖宫 (奈良県明日香村) 655年 - 655年 斉明天皇
  飞鸟川原宫 (奈良県明日香村) 655年 - 655年 斉明天皇
  后飞鸟冈本宫 (奈良県明日香村) 656年 - 660年 斉明天皇
  朝仓橘広庭宫 (福冈県朝仓市) 661年 - 661年 斉明天皇
  近江大津京 (滋贺県大津市) 667年 - 672年 天智天皇-弘文天皇
  飞鸟浄御原宫 (奈良県明日香村) 672年 - 694年 天武天皇-持统天皇
  藤原京 (奈良県橿原市) 694年 - 710年 持统天皇-文武天皇-元明天皇
  平城京 (奈良県奈良市) 710年 - 740年 元明天皇 难波宫
  恭仁京 (京都府木津川市加茂町) 740年 - 744年 圣武天皇 紫香楽宫
  难波京 (大阪府大阪市) 744年 - 744年 圣武天皇
  平城京 (奈良県奈良市) 745年5月 - 784年 圣武天皇 保良宫、难波宫、由义宫
  长冈京 (京都府向日市、长冈京市、京都市) 784年 - 794年
  平安京 (京都府京都市) 794年 - 1180年
  福原京 (兵库県神戸市) 1180年6月 - 1180年11月
  平安京 (京都府京都市) 1180年 - 1868年
  (南朝)吉野行宫 (奈良県吉野町) 1336年 - 1348年、1373年
  (南朝)贺名生行宫 (奈良県五条市贺名生) 1336年・1348年 - 1351年・1352年 - 1354年・1373年 - 1392年、
  (南朝)天野行宫 (大阪府河内长野市天野町、金刚寺) 1354年 - 1359年、
  (南朝)住吉行宫 (大阪府大阪市住吉区) 1360年 - 1373年
  东京 (皇居は东京都千代田区) 东京府:1868年5月 -
  东京市:1889年5月1日 -
  东京都35区:1943年7月1日 -
  东京都区部:1947年3月15日 -
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考