请问のに,ので有什么区别?

かとう「あしたは サッカーの しあいです。もし 雨が しあいを します。がんばって ください。」
 
  みんな「はい、がんばります。」
 
1 ふるのに 2 ふるので 3 ふって 4 ふっても

谢谢!

该题要选4 ふっても。译文如下
加藤:明天有足球比赛,就算下雨比赛也要正常举行。大家加油吧!
大家(球员?):嗯,加油!

如题,のに、ので的用法

のに

1.表示[虽然~~~~但是~~]的意思

例句:年寄(としよ)りなのに若(わか)い人(ひと)と同(おな)じように运动(うんどう)をしても疲(つか)れない

(翻译:虽然上了年纪,可是和年轻人一样运动也不会疲倦)

2.用于句尾表示不满的情绪

例句:どうして全然食(ぜんぜんた)べてくれないの、せっかく作(つく)ったのに...

(翻译:为什 都不吃呢,我特地作的耶....)

3.~~~のに后接"相反"的原因,[虽然.....,居然.....]

例句:家(いえ)が近(ちか)いのによく 刻(ちこく)する。

(翻译:离家近却总是迟到)

4.~~~のに,后接"对比"[而...,却...]

例句:お兄さんはよく勉强するのに弟は授业をよくサボる。

(翻译:哥哥很用功,而弟弟却总是逃学)

5.~~~のに、后接"预料之外"[原以为....却...]

例句:合格(ごうかく)すると思(おも)っていたのに、不合格(ふごうかく)だった。

(翻译:原以为能及格,可是却没有及格)

ので

1.表示原因,理由[因为.....所以.....]

例句:十年会(じゅうねんあ)わなかった友达(ともだち)がすっかり (か)わっていたので、见违(みちが)えた。

(翻译:因为是十年没见的朋友,变的太多所以认不出来)

PS:在说话时常会把"ので"说成"んで"

ので其实比较没什 特殊的解释

当然在ので和のに后面再加上其他的话

又是另外一种解释和用法了

比如说:

~~~のではなかったか(后加疑问)[不是...吗?]

1.例句:古代人(こだいじん)にとってはこれも贵重(きちょう)な食物(しょくもつ)なのではなかったか。

(翻译:对于古代人来说这大概也是宝贵的食物了吧(不是吗?))

2.~~~のではなかったか(后加责备)[不是....了吗]

例句:これまでは平和(へいわ)に共存(きょうぞん)してきたのではなかったか。

(翻译:到现在为止不是和平共存的过来了吗)

(前面所讨论的话题是与和平相冲突的言论,所以才会用以责备的语气)
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考